人気ブログランキング | 話題のタグを見る
冬の農耕地にてハギマシコ
 冬鳥といえば赤いアトリ科の鳥を連想します。高原の農耕地には毎年、ハギマシコの大きな群れが飛来します。そんな期待を胸にポイントへ。ハギマシコは群れで飛びますのですぐにわかります。地上に降りたと思われる地点へ向かうと地面でさかんに餌をついばんでいます。車の窓から飛ばさないようにそっと望遠レンズを延ばします。気温はマイナス2度。フリースの手袋をしていても緊張感と寒さで凍えるような痛さを感じました。まずは地上の群れをゲット。その後、マニュアルフォーカスにし、ISO感度を上げて群れの飛びものを狙います。200羽以上の群れが飛んだ瞬間!シャッターを押し続けました。

ハギマシコ アトリ科の冬鳥で北日本に飛来します。雪が残る草地で餌をついばんでいました。
冬の農耕地にてハギマシコ_d0099854_18475248.jpg

こちらは雪の無い農地で。オスのほうが色が綺麗です。
冬の農耕地にてハギマシコ_d0099854_1849194.jpg

何かのタイミングでいっせいに飛び立ちます。
冬の農耕地にてハギマシコ_d0099854_18502185.jpg

アトリ科の鳥はマヒワ、アトリと大きな群れで飛びますが、ハギマシコも同じです。
冬の農耕地にてハギマシコ_d0099854_18512270.jpg

木の無いところでは電線にもとまります。
冬の農耕地にてハギマシコ_d0099854_18521495.jpg

木の枝に止まって警戒していました。が静かにしていると地面の餌場に降りてきます。
冬の農耕地にてハギマシコ_d0099854_18544656.jpg

雪の中で餌をついばみます。特長であるM尾がよくわかります。
冬の農耕地にてハギマシコ_d0099854_18562496.jpg



冬の農耕地にてハギマシコ_d0099854_18564917.jpgこの日のもうひとつの目的はフクロウでした。一昨年に二回撮っていますので夕暮れからその場所をまわりますが、今年は見当たりません。別の場所で遠くに見かけましたがすぐ飛ばれました。最後に行ったところは日没後。やっと見つけたフクロウは杭の上。ISO3200で撮りましたが、シャッタースピードは1/8秒。3枚撮ったらすぐに飛ばれました。フクロウは名残惜しかったですが、これ以上は無理です。時間は4時半、明かりの無い農耕地には暗闇が迫っていました。
by harada5550 | 2010-12-18 18:52
<<   農家にてホシムクドリ >>