人気ブログランキング | 話題のタグを見る
道北の草原の常連達(ツメナガセキレイ、オオジュリン、ノビタキ)
 北海道シリーズ、まだまだ続きます。今回の旅で訪れた草原は、サロベツ原生花園、幌延ビジターセンター周辺、メグマ沼湿原、ベニヤ原生花園、オムサロ原生花園、シブノツナイ湖、野付半島、春国岱です。
 黄色がキレイなツメナガセキレイは今年も舳倉島で撮りましたがそのときは岩の上でした。やっぱり夏の北海道の草原にいると背景が違います。オオジュリンも冬鳥として利根川流域で出会いますが北海道で夏羽でさえずっている姿はやはり活き活きとしています。ノビタキは渡りの時期にコスモス畑で撮ったり、夏は富士山周辺や霧が峰で撮っていましたが、北海道のエゾカンゾウと一緒に撮ると嬉しいものがあります。雛も育って子育てのために積極的の餌を運んでいました。

ツメナガセキレイ(Yellow Wagtail) 
道北にいるのは主に亜種のキマユツメナガセキレイです。この写真ではよくわかりますが、名前の由来のように足のツメが長いのがわかります。
道北の草原の常連達(ツメナガセキレイ、オオジュリン、ノビタキ)_d0099854_22542624.jpg

エゾカンゾウの中のツメナガセキレイ
道北の草原の常連達(ツメナガセキレイ、オオジュリン、ノビタキ)_d0099854_22551166.jpg

道北の草原の常連達(ツメナガセキレイ、オオジュリン、ノビタキ)_d0099854_22553882.jpg

ハナウドの上のツメガナガセキレイ
道北の草原の常連達(ツメナガセキレイ、オオジュリン、ノビタキ)_d0099854_22565539.jpg


オオジュリン(Reed Bunting)
夏羽は関東では見られません。冬の葦原の鳥というイメージでした。元気にさえずっていました!
道北の草原の常連達(ツメナガセキレイ、オオジュリン、ノビタキ)_d0099854_22593696.jpg

エゾカンゾウにとまります。
道北の草原の常連達(ツメナガセキレイ、オオジュリン、ノビタキ)_d0099854_230337.jpg

オオジュリンメス ハナウドにて
道北の草原の常連達(ツメナガセキレイ、オオジュリン、ノビタキ)_d0099854_2304087.jpg

シシウドにて。大きな虫をくわえています。
道北の草原の常連達(ツメナガセキレイ、オオジュリン、ノビタキ)_d0099854_2312417.jpg


ノビタキ(Common Stonechat)
ノビタキは北海道にやはり多かったです。エゾカンゾウの花にとまってくれます。
道北の草原の常連達(ツメナガセキレイ、オオジュリン、ノビタキ)_d0099854_2361739.jpg
道北の草原の常連達(ツメナガセキレイ、オオジュリン、ノビタキ)_d0099854_2365439.jpg
道北の草原の常連達(ツメナガセキレイ、オオジュリン、ノビタキ)_d0099854_23762.jpg
道北の草原の常連達(ツメナガセキレイ、オオジュリン、ノビタキ)_d0099854_2372663.jpg

ノビタキ幼鳥 今年のヒナです。親の帰りを一所懸命待っていました。
道北の草原の常連達(ツメナガセキレイ、オオジュリン、ノビタキ)_d0099854_2383810.jpg


 今年の北海道は冬が厳しかったせいか花が咲くのが遅く、エゾカンゾウも7月の初旬がピークだったみたいです。黄色い花が咲くと虫たちが一斉に現れ、それを狙う鳥たちがやってきます。しかも子育てのピークとも重なっているため草原は野鳥たちで賑やかな季節を迎えていました。
(撮影日:2011年7月10日~12日)
by harada5550 | 2011-07-23 22:55
<< 道北の草原の常連達-その2(シ... 道東の清流にてシマフクロウ >>