人気ブログランキング | 話題のタグを見る
シマゴマとコマドリ
 舳倉島にて初めてシマゴマを撮りました。
 シマゴマの泣き声はコマドリの「ヒンカララ~」を少し弱くした感じですが、とてもよく似ています。近くでコマドリも鳴いてましたが、声の強弱ぐらいしか違いがわかりませんでした。
 種としてはコマドリやコルリ、ノゴマに近いツグミ科ですが数少ない旅鳥だそうですが、舳倉島ではよく観察されるそうです。この日は数箇所で鳴いていました。見た目の特徴は尾が赤褐色で胸、上腹、脇にかけて褐色の鱗状斑があることです。
 撮影ポイントは暗いところでSSが上がらずISO感度を上げながら何とか撮りました。このポイントの近くで撮れたコマドリと一緒に載せてみます。

シマゴマ 赤褐色の尾っぽが特徴です。
シマゴマとコマドリ_d0099854_23564442.jpg

胸、上腹、脇にかけて褐色の鱗状斑があります
シマゴマとコマドリ_d0099854_23575591.jpg

出てくるときは地面を歩いてきます ツグミ科の特徴です
シマゴマとコマドリ_d0099854_2359520.jpg

地味なコマドリといえなくもないです
シマゴマとコマドリ_d0099854_23594927.jpg

シマゴマとコマドリ_d0099854_001756.jpg


コマドリ メスの成鳥でしょうか
シマゴマとコマドリ_d0099854_013761.jpg

シマゴマポイントのすぐ近くで撮れました
シマゴマとコマドリ_d0099854_015750.jpg


コマドリは毎年、GWに別の場所で撮っていますが、今年はそこには行けないのであきらめていました。
今回、舳倉島で撮れるとは思っていませんでしたので幸運でした。
by harada5550 | 2008-05-09 23:44
<< ヒタキ特集 ノゴマ 舳倉島にて >>