人気ブログランキング | 話題のタグを見る
休耕田にてシマアジ(縞味)のエクリプスもしくはメス
 シマアジという名のカモがいるというのは数年前の春でした。そのときは誰でも連想するように「魚のような名前だな。」ぐらいの印象しかありませんでした。ところが今年の春にネットで見たとき太くて大きな眉斑のある美しいカモであることがわかり、いつかは撮りたいと思っていました。
 そのシマアジが秋の旅の途中に県内の休耕田にやってきました。いまの時期、オスはエクリプスの状態であの綺麗な姿は見ることができません。旅鳥のため、秋の通過時はこのままエクリプスの状態で飛んでいってしまいます。必然的に「オス」の状態では見られないことになります。
 カモ類のエクリプスやメスは識別が難しいです。今回も図鑑で調べながら、また、詳しい方にも直接教えていただきながら、確かにシマアジのエクリプスかメスであることを確認しました。ただ、雌雄の区別は明確にできませんね。

シマアジ エクリプスもしくはメス 春の渡り時に比較するとどうしても地味です。
休耕田にてシマアジ(縞味)のエクリプスもしくはメス_d0099854_22409100.jpg

大きさはコガモと同じで38cmぐらい カルガモと比較すると小ささがわかります。
休耕田にてシマアジ(縞味)のエクリプスもしくはメス_d0099854_22413214.jpg
休耕田にてシマアジ(縞味)のエクリプスもしくはメス_d0099854_22414999.jpg

エクリプスもしくはメスは一見するとコガモのメスにに似ています。シマアジの識別ポイントは、①明瞭な眉斑、②くちばしのつけ根の白い斑、③くちばしはクロ、さらにはベテランBIRDER氏いわく④「エリマキシギ」のようにうろこっぽい背中の羽」だそうです。
休耕田にてシマアジ(縞味)のエクリプスもしくはメス_d0099854_2246222.jpg

コガモのエクリプスもしくはメス 比較用に載せます。秋はコガモの中にシマアジが混じることがあるそうで、最初はこれがシマアジかと思いました。ただし眉斑が不明瞭、くちばしのふちが黄色みがある。背中の羽が平凡。ということで判定されました。
休耕田にてシマアジ(縞味)のエクリプスもしくはメス_d0099854_22493776.jpg

シマアジ 水から上がったところです。わかりにくいですが二羽います。
休耕田にてシマアジ(縞味)のエクリプスもしくはメス_d0099854_22532789.jpg

シマアジ 泳いでいる写真ばかりですが・・・
休耕田にてシマアジ(縞味)のエクリプスもしくはメス_d0099854_2256780.jpg

シマアジ 見返り 特長が良く出てます。
休耕田にてシマアジ(縞味)のエクリプスもしくはメス_d0099854_2258895.jpg

最後はノビーをしてくれました。雨覆の灰色が特長だそうです。
休耕田にてシマアジ(縞味)のエクリプスもしくはメス_d0099854_230187.jpg


 秋の渡りのこの時期のシマアジは一見、地味なカモです。大きさもコガモと同じで見落としてしまいそうです。ただ識別ポイントさえ押さえておけば、明確に判別できます。
 他のカモも今の時期はエクリプスですが、冬になるにつれてオスは綺麗な羽に変わっていきます。シマアジも春の渡りで帰ってくるときは見違えるような鮮やかな鳥になっていると思います。来春、そんなシマアジが撮れる様に期待しながら待ちたいと思います。
by harada5550 | 2009-08-30 22:50
<< 北岳にてホシガラス、イワヒバリ ショウドウツバメ(小洞燕)とツバメ >>