人気ブログランキング | 話題のタグを見る
北岳にてホシガラス、イワヒバリ
北岳にてホシガラス、イワヒバリ_d0099854_22422415.jpg
 今週末はは南アルプスの北岳に行ってきました。今年の夏は、機会があれば登ろうと思っていたいのですが晴天に恵まれずのびのびになっていましたが、週末は天気が良さそうでしたので前の日に決心して出かけてきました。(当ブログは撮影場所は基本的に明記しないのですが、簡単に行ける所ではないので今回は明記します。)
 北岳は日本で富士山の次に高い山で標高3192mあり、ホシガラス、イワヒバリ、運がよければライチョウに期待して出かけました。標高差約1700mを登りますのでさすがに500F4レンズは持てません。今回は、景色と花の写真も撮るので18~200mmのズームレンズ一本のみ持っていきました。

出発地の広河原(南アルプス市)から見た北岳⇒



ホシガラス 標高約2800m ハイマツの実を盛んにたべていました。富士山以外では初めて見ました。
くちばしが被っていますがご勘弁を。北岳にはホシガラスはかなりの数が生息していると思われます。そこかしこに飛んでいました。
北岳にてホシガラス、イワヒバリ_d0099854_22514014.jpg

ハイマツの上を飛ぶホシガラス SSがあがらすブレブレです。
北岳にてホシガラス、イワヒバリ_d0099854_22531853.jpg

ハイマツの中に降りるホシガラス
北岳にてホシガラス、イワヒバリ_d0099854_22542066.jpg

そして飛び出し
北岳にてホシガラス、イワヒバリ_d0099854_22545765.jpg

イワヒバリ ここは北岳の南側斜面で標高3000mぐらいでした。ここには数羽のイワヒバリがいました。
北岳にてホシガラス、イワヒバリ_d0099854_23475222.jpg

イワヒバリ ここは高山植物の宝庫として有名な場所 9月に入ってもかなりの花が咲いていました。
北岳にてホシガラス、イワヒバリ_d0099854_2258441.jpg

紫色の花は北岳固有のキタダケトリカブトです。
北岳にてホシガラス、イワヒバリ_d0099854_2301778.jpg

イワヒバリ 奥にもう一羽います。手前は幼鳥みたいです。
北岳にてホシガラス、イワヒバリ_d0099854_2323881.jpg

イビキジャッコウソウ、キタダケトリカブト、タカネイブキボウフウ、トウヤクリンドウの咲く中のイワヒバリ
北岳にてホシガラス、イワヒバリ_d0099854_2364541.jpg

ここから山の写真を数枚
まずは朝の北岳山頂から はるか遠くに雲海に浮かぶ富士山
北岳にてホシガラス、イワヒバリ_d0099854_23112890.jpg

北岳から間ノ岳(3189m)をのぞむ
北岳にてホシガラス、イワヒバリ_d0099854_23125233.jpg

仙丈ケ岳(3033m)から見た北岳と富士山
北岳にてホシガラス、イワヒバリ_d0099854_23142367.jpg

高山植物を二枚
9月になっても咲いていたシナノキンバイ
北岳にてホシガラス、イワヒバリ_d0099854_23162271.jpg

ミヤマクワガタ クワガタといっても昆虫ではなくクワガタ草という花の仲間です。
北岳にてホシガラス、イワヒバリ_d0099854_23213267.jpg


北岳にてホシガラス、イワヒバリ_d0099854_2323641.jpg
毎年、夏山には登っているのですが、撮影目的は景色と高山植物です。野鳥は500F4レンズを持って行けないのであきらめていました。今回はライチョウこそ会えませんでしたが、樹林限界上ではホシガラスとイワヒバリがよく飛んでいました。ただ、さすがに200mmの手持ちでは辛いですね。樹林帯の中ではメボソムシクイがジョリジョリジョリと鳴いていました。ただしコチラは見ることができませんでした。平地での野鳥撮影の合間に、また山に出かけたいと思います。
 
by harada5550 | 2009-09-06 22:51
<< 休耕田にてヒバリシギ・ムナグロ... 休耕田にてシマアジ(縞味)のエ... >>