人気ブログランキング | 話題のタグを見る
休耕田にてシベリアオオハシシギ
休耕田にてシベリアオオハシシギ_d0099854_051821.jpg 連日、暑い日が続いています。先週末は毎年この時期になると出会うことができるタマシギを探しに湘南の休耕田に行きましたが目撃情報はあるものの見つけることができませんでした。今夏のシギチは「ダメかな」などと思っていましたら、遠地の休耕田でシベリアオオハシシギの幼鳥が出ているとの情報。翌朝、急遽出動です。
 この日は、海岸でアジサシを探した後、そのあとその休耕田に向かうプランです。海岸では珍しいアジサシはいませんでしたが、ウミネコの第一回(すなわち今年生まれた)幼鳥がいました。全体に暗色で黒褐色が強く全く別の鳥かと思うくらいです。またコアジサシも例年より遅めの子育てを行っており雛のかわいい姿を見ることができました。
 さて、海岸での長居は禁物、お目当てのシベリアオオハシシギの場所に向かいます。ポイントに着くと知合いの方がおられました。「朝は居たのに、昼にオオタカが出て逃げてしまった」とか。その場所にはなんとツバメチドリがいますが、皆仕方なく、撮っているというかんじで完全に脇役になっていました。真夏の炎天下、長期戦を覚悟したところに別の休耕田にいるとの情報が・・・。急行です。
 ところが、その場所に着く飛ばれて、着地地点をおって、訪れるとまた、飛ばれて・・・。「こりゃ警戒心が強くて手ごわいぞ」と警戒していくと先ほどの元の場所に・・・。距離もあったせいか、鳥のほうも落ち着いて餌探しを始めました。

←シベリアオオハシシギ 幼鳥です。日本では非常にまれな旅鳥です。シベリア内陸部で繁殖し東南アジア方面に渡ります。比較的に間近で撮ることができました。



シベリアオオハシシギ 大きさはオオハシシギ(28cm)とオオソリハシシギ(39cm)の中間ぐらいの35cmです。
休耕田にてシベリアオオハシシギ_d0099854_0102632.jpg

特長はクチバシと足が長く黒いことです。
休耕田にてシベリアオオハシシギ_d0099854_094748.jpg

遠くに居たときの採餌中の写真です。距離は60mぐらいでしょうか。
休耕田にてシベリアオオハシシギ_d0099854_0334414.jpg

参考までに今春のオオハシシギ夏羽の写真です。クチバシは黒くて同じですが足が緑黄色です。向きがよくないですが特長がでています。
休耕田にてシベリアオオハシシギ_d0099854_034652.jpg

シベリアオオハシシギ 田圃の畦にのり上がりました。
休耕田にてシベリアオオハシシギ_d0099854_0152127.jpg

時間は夕方でした。この後、腰を落として寝てしまいそうでした。ネグラでしょうか。
休耕田にてシベリアオオハシシギ_d0099854_0163229.jpg

今日の脇役、ツバメチドリ。逆光でしたがこれだけでも儲けものです。
休耕田にてシベリアオオハシシギ_d0099854_0211389.jpg

他の場所でのツバメチドリ
休耕田にてシベリアオオハシシギ_d0099854_021587.jpg

この日に最初に訪れた海岸でウミネコ幼鳥(黒くてまるで別の鳥です)
休耕田にてシベリアオオハシシギ_d0099854_022454.jpg

コアジサシの親子 無事巣立ってくれるといいのですが・・・。
休耕田にてシベリアオオハシシギ_d0099854_0243747.jpg


 この日はもうひとつ、大きな目的がありました。最初に訪れた海岸に前日までコシジロアジサシがいたのです。同行のベテランバーダー氏がきれいに写真に撮られてました。そのため、タメ元でその海岸へ。居たら幸運でしたがそんなに簡単にはいきませんね。
 もっとも帰りの車中の雰囲気は、みんなでシベリアオオハシシギを間近で見ることができ、満足感に溢れたものになっていました。
by harada5550 | 2010-08-04 00:04
<< 湘南の森にてサンコウチョウ 海岸にてキョクアジサシ >>