人気ブログランキング | 話題のタグを見る
休耕田にて(タマシギ、タシギ、チュウサギ、コサギ)
 9月も半ばを過ぎましたが、依然として暑い日が続きます。この日はツツドリが各地に入り始め、秋の旅鳥であるエゾビタキを探しに行きましたが、まだ早いようです。例年ではそろそろ入り始める時期ですが今年は太平洋高気圧が強くて空気が入れ替わらないのか全く気配がありません。毎年食べに来るミズキの実もまだ熟しておらず植物の季節の変化も遅れているみたいです。
 この日は予定変更して、先日訪れた休耕田にタマシギの様子を見に行きました。休耕田にはタマシギ父子は健在であったものの、雛が4羽から3羽に1羽減っていました。猛禽にでもさらわれたのでしょうか。ほかには新たにタシギが3羽入っていました。先日チュウジシギを見ていますので再びジシギの識別です。そのほか、チュウサギ、コサギ、アマサギも多く見られました。
(撮影日:2011年9月18日)

タマシギ(Greater Painted Snipe)
一週間たつと雛も大きくなります。ここのタマシギは日中は草陰に隠れてほとんど動きがありません。留鳥であるためか(中には南に渡るものもいます)、他の野鳥と比較すると子育ての時期が遅い気がします。
休耕田にて(タマシギ、タシギ、チュウサギ、コサギ)_d0099854_21253471.jpg

休耕田にて(タマシギ、タシギ、チュウサギ、コサギ)_d0099854_21254943.jpg

休耕田にて(タマシギ、タシギ、チュウサギ、コサギ)_d0099854_2126197.jpg

休耕田にて(タマシギ、タシギ、チュウサギ、コサギ)_d0099854_21291796.jpg


タシギ(Common Snipe)
旅鳥です。タマシギのいる休耕田に新たに加わりました。ジシギの識別は難しいです。今回は図鑑「日本の野鳥590」「COLLINS BIRD GUIDE」で確認しました。大きさ、非常に長いクチバシ、目先の過眼線の太さ、羽を広げたとき次列風切先端の白線が目だつ点、尾羽の枚数は不明、以上からタシギと判断したいと思います。
休耕田にて(タマシギ、タシギ、チュウサギ、コサギ)_d0099854_21401319.jpg
休耕田にて(タマシギ、タシギ、チュウサギ、コサギ)_d0099854_21402561.jpg


チュウサギ(Intermediate Egret)
夏鳥です。この時期は冬羽になりクチバシが黄色くなります。比較的よく見られるので準絶滅危惧種とは知りませんでした。
休耕田にて(タマシギ、タシギ、チュウサギ、コサギ)_d0099854_21454418.jpg

休耕田にて(タマシギ、タシギ、チュウサギ、コサギ)_d0099854_21455977.jpg


コサギ(Little Egret)
冬羽のコサギもよく見るとなかなか興味深いものです。アマサギ、クロサギ、カラシラサギと違いを比較してみました。コサギ冬羽は上クチバシが黒く下クチバシは淡色、足は黒く足指はやや緑かかった黄色です。
休耕田にて(タマシギ、タシギ、チュウサギ、コサギ)_d0099854_21504467.jpg


ここの休耕田の周りは来週にも水が抜かれ稲刈りの準備に入るそうです。この休耕田も同様に水が抜かれてしまいます。鳥たちがかなりの賑わいを見せていますが、それもあとわずかな時間となってしまいそうです。
by harada5550 | 2011-09-19 21:16
<< 秋の渡りの野鳥-1(タヒバリ類) 休耕田の水鳥たち(チュウジシギ... >>