人気ブログランキング | 話題のタグを見る
アビ、オオハム、シロエリオオハム
 銚子の漁港にGWごろから夏羽のアビがいます。先週の12日に行きましたが左足に怪我をしており当分北への移動はできそうもありません。日本で夏羽のアビが見られるというのは貴重ですのでまずは写真におさめようと出かけました。
 朝、現地に到着すると天気はあいにく雨が残っておりましたが、すぐにアビを確認できました。ただし、どうも元気には思えません。港の漁船を引き上げる斜面の波打ち際で漂っているように思えました。やはり怪我をして衰弱しているのかと感じ写真を撮るのも気乗りがしませんでした。しばらくすると岸壁の漁船の間近で盛んに頭を海面につけて魚を探し、時には潜るようになりました。実際に魚が採れているのかはわかりませんが、それなりの体力が残っているようで少し安心しました。
 雨もあがり天気も回復してくるとアビ目的の人も多くなり、それにつれてアビも少し遠ざかり羽づくろいをしたり、時には眠っているかのようでした。ただ、怪我をした左足は伸ばしたままで痛々しかったのが印象的でした。今回は過去に撮った元気のいいアビ類の写真も一緒に掲載します。


 アビ(Red-throated Diver)
ユーラシア北部、もしくは北アメリカ北部で繁殖し、日本へは冬鳥としてやって来ます。アビ類全般に共通することですが、基本的に外洋性のため港湾にはいることはまれで、海がよっぽど荒れているか、怪我をして体調が悪い場合が多いです。このときは港湾の中を飛ぶこともありました。(撮影日:2013年5月12日)
 アビ、オオハム、シロエリオオハム_d0099854_22272837.jpg
 アビ、オオハム、シロエリオオハム_d0099854_22273575.jpg

 アビ、オオハム、シロエリオオハム_d0099854_22281361.jpg


 朝早く、雨が降っているときに撮った写真です。このときは岸壁のすぐ横で潜って泳ぎ回っていました。
 アビ、オオハム、シロエリオオハム_d0099854_22285269.jpg


 オオハム(black-throated Diver)
この夏羽のオオハムは北海道天売航路から撮ったものです。このときも海面に頭をつけて魚を見つけると潜っていました。(「撮影日:2010年5月15日)
 アビ、オオハム、シロエリオオハム_d0099854_22349100.jpg

 同じく天売航路で同一日に撮った写真。顔に白さが残っておらず上記とは別個体と思われます。
 アビ、オオハム、シロエリオオハム_d0099854_22345168.jpg

 船に近づきすぎて必死で飛び立とうとしていました。
 アビ、オオハム、シロエリオオハム_d0099854_234299.jpg


 この冬羽のオオハムは今年の3月に銚子マリーナの湾内に入ってきて、20分程度ですぐに外洋に出て行きました。通常はこのくらいの時間しか滞在しないようです。(撮影日:2013年3月23日)
 アビ、オオハム、シロエリオオハム_d0099854_22362870.jpg
 アビ、オオハム、シロエリオオハム_d0099854_2237553.jpg


 シロエリオオハム(Pacific Diver)
この夏羽ノシロエリオオハムの写真は銚子の沖合いで「イルカ観光船」から撮影したものです。(撮影日:2010年5月2日) 
 アビ、オオハム、シロエリオオハム_d0099854_22401918.jpg


  今年は久里浜港にシロエリオオハム、太東漁港にハシジロアビがいましたが、いずれも怪我をしているようでした。そのようなときの間近で見られるチャンスも貴重ですが、やっぱり外洋にいる元気なアビ類を見たいものです。
by harada5550 | 2013-05-19 22:18
<<  初夏の山里にてブッポウソウ  舳倉島にて (5) >>