1 ![]() 外見上の識別ポイントは、まずは足で黒いことです。足が黒いムシクイはチフチャフかバフマユムシクイで少し暗褐色なのがキタヤナギムシクイ、ヤナギムシクイぐらいで大きな識別ポイントになるそうです。(BIRDER 2011年3月号から)全体的にオリーブ色で、翼帯はなく、眉斑は不明瞭、嘴は黒く下半分の基部が淡色です。 今回の舳倉島では他にも、センダイムシクイ、キマユムシクイが確認でき、他の方はムジセッカやメボソムシクイ(3亜種は不明)なども確認できたそうです。 チフチャフなどのムシクイ類は、いままでスズメ目ウグイス科として分類されてきましたが、あらたに独立しムシクイ科もしくはムシクイ亜科とされることがあります。今回はチフチャフとヤブサメとウグイスを、トータルで(古い分類かもしれませんが)ウグイス科として分類し掲載します。 (撮影日:2013年5月2日~4日) チフチャフ(Siberian Chiffchaff) 亜種P.c.tristisと思われます。ムシクイ類はとにかくすばしこくて、95%以上の写真を削除しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ヤブサメ(Asian Stubtail) ウグイス科ですがムシクイ亜科ではありません。和名のヤブサメ(藪鮫)より英名のAsian Stubtailの方が特徴がよく出ています。 ![]() ウグイス(Japanese Bush Warber) お馴染みのウグイスです。自宅でもよくさえずりが聞こえますが、舳倉島では目立つところでさえずってくれますでの写真が撮れます。 ![]() ムシクイ類は識別が難しく、いつも撮影してから図鑑や書籍とにらめっこです。「ムシクイ類の識別力をつけるには日本で繁殖するセンダイ、メボソ、エゾの各ムシクイを数多く観察することに尽きる」。(BIRDER 2011年3月号から)そうです ▲
by harada5550
| 2013-05-11 11:15
今日は昼から用事があったので
朝だけ近場に行きました。 桜とウグイスを撮りたいと思って行ったのですが、 桜は葉桜になり、ウグイスは近くに来ません。 先週は桜とウグイスが頻繁に撮れたそうで残念です。 今週は「春?の身近な鳥たち」です。 朝、アカハラが枝にとまっていました。 ![]() その後、道端でエサ採り ![]() ホオジロが桜にとまってさえずっていました。でもまだまだ地鳴きが多いです。 ![]() 桜とウグイス、これが目的。でももう葉桜でした。 ![]() コゲラが虫をさがしていました。頭の赤いのがはじめて撮れました。桜がバックです。 ![]() ▲
by harada5550
| 2007-04-07 21:02
1 |
カテゴリ
以前の記事
2013年 11月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 リンク
フォロー中のブログ
SHORE BIRDS ... とりさんの独りごと(野鳥... 写鳥倶楽部 鳥ガラ爺さんの3歩記 夫婦でバードウォッチング 野鳥大好き!闘将・N Life with Bi... ☆じん☆「気の向くままに... 野鳥たちとの思い出 気ままな野鳥観察 野鳥フレンド 撮り日記 EOS と kotodaddy N_BIRDERの野鳥b... Birding in ... ケンケン&ミントの鳥撮り... バードウォッチングの本質 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ルリビタキ(14)
キビタキ(10) ジョウビタキ(10) オオルリ(9) ヤマセミ(9) ベニマシコ(8) ノビタキ(8) ハヤブサ(8) サンコウチョウ(8) コサメビタキ(6) ゴジュウカラ(6) カワセミ(6) オジロビタキ(6) ノスリ(6) ノゴマ(5) ハイイロチュウヒ(5) タマシギ(5) チョウゲンボウ(5) ムギマキ(5) エリマキシギ(5) エゾビタキ(5) コホオアカ(5) コマドリ(4) コジュリン(4) シロエリオオハム(4) キクイタダキ(4) クロツグミ(4) ウトウ(4) アカショウビン(4) アカハラ(4) オオタカ(4) オオジュリン(4) オオマシコ(4) カシラダカ(4) マヒワ(4) ホオジロ(4) チュウヒ(4) トラツグミ(4) ノジコ(3) ハジロカイツブリ(3) フクロウ(3) タヒバリ(3) ツバメチドリ(3) ツメナガセキレイ(3) ホオアカ(3) マミジロ(3) ミソサザイ(3) ミツユビカモメ(3) マミチャジナイ(3) ミサゴ(3) モズ(3) ユリカモメ(3) オグロシギ(3) ウミスズメ(3) アトリ(3) アオジ(3) イスカ(3) アリスイ(3) クロハラアジサシ(3) コアジサシ(3) ケイマフリ(3) シマアジ(3) シマゴマ(3) コチョウゲンボウ(3) コルリ(3) サシバ(2) コミミズク(2) シラガホオジロ(2) コゲラ(2) コハクチョウ(2) シジュウカラガン(2) ケリ(2) コガラ(2) カワアイサ(2) クロサギ(2) クイナ(2) キジ(2) キヅタアメリカムシクイ(2) アカモズ(2) イワヒバリ(2) ウグイス(2) ウミアイサ(2) アカエリカイツブリ(2) アオバト(2) ウミネコ(2) オオタカ幼鳥(2) オオソリハシシギ(2) オオハム(2) オオヒシクイ(2) オオミズナギドリ(2) アジサシ(2) カケス(2) カナダカモメ(2) カラフトムシクイ(2) カモメ(2) ヨシゴイ(2) ユキホオジロ(2) メジロ(2) メボソムシクイ(2) ミヤマホウジロ(2) ムネアカタヒバリ(2) ハシボソミズナギドリ(2) ベニアジサシ(2) ツミ(2) ツルシギ(2) タシギ(2) チュウサギ(2) ツツドリ(2) シロハラ(2) ズグロカモメ(2) ブッポウソウ(2) ビロードキンクロ(2) ビンズイ(2) ヒバリ(2) ヒメコウテンシ(2) ヒヨドリ(2) ハイイロヒレアシシギ(2) バン(2) ハチジョウツグミ(2) ハギマシコ(2) ハクガン(1) ハシビロガモ(1) ハシブトアジサシ(1) ハイイロチュウヒ ワカ(1) ハイイロウミツバメ(1) トラフズク(1) ニシイワツバメ(1) ニホンリス(1) ニュウナイスズメ(1) ノグチゲラ(1) ハマヒバリ(1) ヒガラ(1) ハイイロミズナギドリ(1) ハイタカ(1) ハジロクロハラアジサシ(1) ハチクマ(1) ヒレンジャク(1) ヒバリシギ(1) ヒメウタイムシクイ(1) フルマカモメ(1) スズガモ(1) スズメ(1) セイタカシギ(1) セグロカモメ(1) セグロセキレイ(1) セッカ(1) センダイムシクイ(1) ソウシチョウ(1) ソデグロヅル(1) ソリハシセイタカシギ(1) タゲリ(1) シロハラクイナ(1) シロハラホウジロ(1) シロハラホオジロ(1) タンチョウ(1) チゴハヤブサ(1) チゴモズ(1) チフチャフ(1) チャキンチョウsp(1) ツバメ(1) ツグミ(1) チュウジシギ(1) チュウシャクシギ(1) デカムリアン(通称)(1) トウネン(1) トモエガモ(1) ツメナガホオジロ(1) ベニヒワ(1) ヘラシギ(1) ホウジロ(1) ホウロクシギ(1) ホオジロガモ(1) ホシガラス(1) ホシムクドリ(1) ホトトギス(1) マガモ(1) マガン(1) マキノセンニュウ(1) ムネカタヒバリ(1) ムラサキサギ(1) ムジセッカ(1) ムナグロ(1) ミヤマホオジロ(1) ミゾゴイ(1) ミフウズラ(1) ミミカイツブリ(1) ミヤコドリ(1) マミジロキビタキ(1) マミジロタヒバリ(1) ヤマヒバリ(1) ヤンバルクイナ(1) モリムシクイ(1) ヤツガシラ(1) ヤブサメ(1) レンカク(1) ワシカモメ(1) 亜種アカウソ(1) 亜種アカハラツバメ(1) 亜種アメリカコガモ(1) 亜種アメリカコハクチョウ(1) その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||